EN
Naoki Kyomoto
業務内容
所長紹介
出版物
アクセス
お問合せ
桜
紅葉
花
日本の風景
海外の風景

所 長 紹 介

京本直樹

所長/弁理士
京本 直樹

略歴

学歴
1967年
電気通信大学電気通信学部 通信経営学科卒業
職歴
1967年
日本電気株式会社 特許部入社
1983年~1984年
米国Sughrue & Mion特許法律事務所で米国特許実務制度、訴訟制度を研修、訴訟対応を経験、パテントアカデミーに参加し米国審査官教育を受講
1984年7月
日本電気株式会社 特許部課長
1992年7月
日本電気株式会社 特許部部長代理
1994年~1997年
NEC特許技術情報センター 取締役
1997年~2002年 日本電気株式会社 知的財産部長、知的資産渉外部長
特許出願戦略・ライセンシング戦略を中心とした知的財産戦略の策定実施、特許侵害訴訟の指揮等 ー IBM、テキサス・インスツルメンツ、アルカテル(現アルカテル・ルーセント)、インテル、ノキア、モトローラ、サムスン電子、現代電子産業(現ハイニックス半導体)を含む国内外主要会社との交渉およびライセンス活動に加え、ワング・ラボラトリーズとの訴訟も経験
2002年~
東京工業大学大学院社会理工学研究科経営工学専攻 エンジニアリング知的財産講座教授および同大学院イノベーションマネジメント研究科 技術経営専攻教授
2009年3月
定年退職
2009年4月
京本特許事務所設立
東京工業大学大学院 知的財産マネジメント担当非常勤講師
東京工業大学社会教育院 キャリアアップMOT「知的財産戦略マネジメントコース」プログラムマネージャー
企業の知的財産戦略の策定と実行のための支援や企業における知的財産人材育成のための教育活動、またそれらに関するセミナーや講演等
対外活動
1992年
日本知的財産協会 ソフトウェア委員会委員長
2001年
日本知的財産協会常務理事 ソフトウェア/ディジタルコンテンツ担当
2002年
日本知的財産協会常務理事 国際委員会担当
2002年~
日本知財学会会員

業績

日本知財学会第1回研究発表会予稿集
2003年5月 日本知財学会
・特許制度から見たタイ、ベトナム、マレーシアへの戦略的出願、pp.121-122

知財マネジメント研究 第1巻(2003)
2003年12月 知財マネジメント研究会
企業の知的財産戦略と知的財産マネージメント、pp.3-8(PDF)
特許制度から見た中国・タイ・ベトナム・マレーシアへの戦略的国際出願の一考察、pp.13-22(PDF)

『知的財産 ―基礎と活用―』
2004年3月 朝倉書店
 
情報管理 Vol.47(2004) No.7
2004年10月 独立行政法人 科学技術振興機構
・東京工業大学の知的財産マネジメントプログラムについて、pp.488-494

『知的財産マネジメントの真髄 理論と実践』
2004年12月 神鋼リサーチ
 
知財マネジメント研究 第2巻(2004)
2004年12月 知財マネジメント研究会
知的財産リスクのマネージメント、pp.28-38(PDF)

情報管理Vol.47(2004)No.7
20046年10月 独立行政法人科学技術振興機構
・東京工業大学の知的財産マネジメントプログラムについて、pp.488-494

特許四季報 創刊3号(No.3)
2005年6月 株式会社アイ・ピー・ビー
・日本企業における知的財産戦略の特徴と提言、pp.18-21

クオリティマネジメント 2005年10月号(VOL.56 NO.10)
2005年10月 社団法人 日本科学技術連盟
・特集:知的財産と技術優位性の確保「知的財産マネジメントの重要性-今、日本の企業が知的財産活動で求められていること-」、pp.10-16

知財マネジメント研究 第4巻(2007)
2007年2月 知財マネジメント研究会
企業における特許ポートフォリオ構築・管理の実態、pp.1-19(PDF)

グループ企業における知的財産の一元管理手法 -信託の利用を中心として-
2008年10月号(VOL.58 NO.10)

2008年10月 日本知的財産協会知財管理
・pp.1257-126